2009年12月4日
シャワーを浴びて荷物をまとめた後、私は一階に直行しました。 荷物は京都の次のホテルに送られる予定でした。 正方形の部屋に入る前に、昨日と同じデバイスを使用して、体温を耳にテープで留めてチェックしました。 私の体温をチェックしたのはマルちゃんでした。 実際、彼の名前はマークで、ドイツ国籍の日本人ボランティアです。
彼が私の耳に入れようとしたとき、私はヒジャーブを使っていたので、彼は困ってしまった。 私は自分でそれを使うからいいと言いました。 うわー、34,5°Cで した! 非常に低い…他の人は約35から37°Cでした。 四角い部屋では、朝食にビュッフェ式の食事が提供されたので、好きなものを選ぶことができました。J
今回は日本についてのオリエンテーションがあり、魔法の言葉を使って日本でうまくやる方法を知るために、東京に行きます。 まあ、魔法の言葉は日本の日常生活でよく使われる言葉です。 そうそう、昨日来たニュージーランドの学生が来たことで、今日にはすべての学生がすでに到着しました。
オリエンテーションの後、私たちはバスに乗っている他の国の学生と交流します。以前は、各国の生徒が国ごとに同じバスに乗っていました。ただし、今回は各国の学生が混じって乗ります。だからバスには、各国からの子供たちが溶け込んでいた。私はCM(カントリーミックス)バス10に乗りました。私と同じバスには他に3人のインドネシア人学生がいた。すべての学生がバランスよく配置されているように見えました。カントリーミックスバスの合計は14バスでした。さて、オーストラリアの参加者は非常に多いため(合計240人)、そのうち60人だけがカントリーミックスに配布されました。残りはいわゆる「日本経験あり」のバスに乗っていたので、他の国の学生と混ざることはありませんでした。その上、彼らが通過したルートは異なっていた。彼らは京都に行かず、広島に直接向かいました。いくつかの観光地を訪問しない他、ホテルも異なります。 「Experienced Japan」プログラムは、日本語を話すことができる、あるいは日本に来たことがあるオーストラリアの学生向けでした。
私のバスCM 10には、大島さんとあさぎさんという2人の日本人ボランティアがいました。 また、ツアーガイドは晴海さんと桃さんです。 うわー、この人達はとてもおかしくて陽気でした。 晴海さんはツアーガイドで、日本と私たちが通った道について喜んで説明してくれました。 途中で、彼女は立ち上がって説明することをいとわなかった。
東京駅に行く前に、私たちのバスはスーパーマーケットに停車しました。 おやおや? スーパーマーケットの名前は「PASAR」(インドネシア語で市場を表す)です! それを所有しているのはインドネシア人かな? へへ。

その後、東京駅に行きました。 京都行きの新幹線を利用するため、駅に行きました!新幹線のスピードは時速300㎞にも達し、世界最速の電車の1つです! 最近、私はインドネシアの新聞を読んで、2020年に時速500kmの新幹線ができる予定だと知りました。想像だに出来ません。 国際的な世界では、この列車は通常「弾丸列車」と呼ばれます。なぜかなあ。列車の先端には弾丸のようなものがあるのと、おそらくその速度も理由です。 東京から京都までの距離は約600 kmで、ジャカルタとジョグジャカルタ間の距離とほぼ同じです。 そして、2時間以内に到着します。 駅に向かう途中、晴海さんはディズニーランドと東京タワーを通り過ぎると言いました。 見たかった!!

東京駅前
その朝は本当にラッシュアワーだったようでした。路上にたくさんの人がいたからでした。
駅に入ってしばらくたつと、ついに新幹線が来ました…遠くから… wuuuushhhhh …本当に速い!!! 動き始めたとき、耳が痛みました。 着陸する飛行機の中にいるかのように感じましたが、しばらくして、私はそれに慣れました。
最後に、京都駅に到着しました。 バスでプリンスホテル大津に向かいます。 うわー! このホテルは以前より豪華で、とてもエレガントでした。 前のホテルでは、部屋ごとに2人、現在は4人でした。 すでに深夜だったので、休憩しましょう!
翌日、京都を一周しました。 お待ちかねです。 ^^
次 : 京都ともみじ
前 : 日本に到着
Leave a Reply